棟板金交換

棟板金の役割

棟板金(むねばんきん)とは、屋根を留めている金属部分のことを指します。
屋根と屋根の辺が合わさる山状の接合部分を覆って、雨水の浸入を防ぎ、かつ屋根材を固定しています。

棟は屋根の最も高いところにあるため、風の被害に遭いやすい箇所です。
ご自身ではなかなか確認しづらいため、浮き・釘の緩み・飛散などにも気付かないことが多く、いつの間にか雨漏り…というケースも少なくありません。

補修工事の施工実績はこちら≫

棟板金に関する、多いトラブル

台風後の、棟部分の飛散・変形
湿気・漏水による貫板の腐食・劣化
棟の浮き・釘の緩み

棟板金のこうした症状を放っておくと、中にある貫板(板金を留めるための木材)が腐ってしまい、一気に強度が弱まります。
最近では、樹脂製の貫板が定着し始めており、木製よりも劣化しにくいのが特徴です。
住まいの状況に合わせて、最適なものをご提案しております。



お問い合わせはお気軽に!現地調査・お見積りは無料です。
●電話:078-777-3594(8:00~18:00/日曜休み)
●メール:こちらのフォームよりどうぞ≫

▼F工業にできること▼

一覧に戻る

▲TOPへ